YouTubeの映像をダウンロードしてiPodに保存
最近人気の映像検索サイトYouTubeの映像をiPodに保存する方法です。
YouTubeのファイルはFVLという特殊な形式で、ダウンロードして、iPodで楽しむには少しコツがあります。
ダウンロードの方法がいくつかありますので、紹介します。
YouTube ダウンロードしたら、 携帯動画変換君 動画変換ツール
で、mp4に変換するだけです。
MacだったらiSquintでmp4に変換します。
そのままみたければ、VLCかWimpy
FLV playerを使用します。
○Video Downloader
ツールをインストールすることなく、一番簡単な方法かもしれません。
- Video
Downloaderの枠の部分にYouTubeのダウンロードしたいURLをペースト貼り付けます。 - プルダウンのYoutubeを選択して、DOWNLOADのボタンを押すと、
真ん中にDOWNLOADLINKというボタンが出ます。 - DOWNLOADLINKを押すと、保存のウインドウが出ますので、適当な名前をつけて、拡張子「flv」
をつけて、保存します。”**.flv”とします。 - 携帯動画変換君で変換します。
○GetTube
こちらもツールのインストールは必要なく、
ブックマークに登録するだけ
詳しくはこちらで You厨房
○Temporary Internet Filesから保存する。
とりあえず、ツールも使わず、自分で何とかする方法。
- Temporary Internet Filesのキャッシュから
get_video?video_id=***********を探す。 - 適当な名前をつけて、好きな場所に”.flv”をつけて保存。
- 携帯動画変換君で変換します。
○Safariメニューバーから保存する
Mac Safariユーザーなら、Safariメニューバー「ウィンドウ」から「構成ファイル一覧」で。
MacでYouTubeの動画を保存してiPodに転送
- Safariメニューバー「ウィンドウ」から「構成ファイル一覧」を開きます。
- http://○○.youtube.com/get_video?video_id=○○○ をみつけます。
- Safariメニューバー「ウィンドウ」から「ダウンロード」をクリック。
○DropTube/ClipTube
ダウンロードして使うツールです。2種類ありますので、お好みでお好きなほうを。
YouTubeの動画を保存するツール
- 動画ページのURLをドラッグアンドドYouTubeの動画を保存するツールロップしてファイルをダウンロードする。
- 動画ページのURLをコピーするとファイルのダウンロードが始まる(クリップボード監視)
○getflv
ダウンロードして使うツールです。
見てる動画をダウンロードと、リンク先をダウンロードの方法があります。
getflv.exe
- 見ている動画をダウンロードする
任意の場所で右クリックをしてください。「FLV 動画をダウンロード」を選択してください。 - 動画ページへのリンクからダウンロード
リンクされている文字列や画像の上で右クリックをしてください。「FLV 動画をダウンロード」を選択してください
○iTube
こちらも、ダウンロードして、使うタイプのツールです。
iTube
- ダウンロードしたら、インストールする。
- 起動したら、You Tube URL:のところに下の写真のiPodで見たい動画のURL(赤丸印)をコピー&ペーストし、
Go!をクリック。 - ちょっと違うのは、iTunesのライブラリへの追加になります。iTunesを起動していなければ、自動で起動し、
ムービークリップに追加されところです。
○PodTube
Mac用のダウンロードツールです。
PodTube
- ダウンロードしたら、インストールする。
- 起動したら、You Tube URL:のところに動画のURLをコピー&ペースト。